現在の波は、熊谷達也。そして荻原 浩。
娘の子守の友に、常に側らにあります。
時折、娘の寝息と泣き声に耳を傾けながら、本の世界に没入するのも中々いいものです。
その代わり、全く映画は観てませんね。
バランスが悪いのか、、、どうか分かりませんが。
今、暫くはひたすら読書人間になってます。その時期には本が増え続け。波が終わると。これと思ったものだけ残し、あとは売ります。
それでまた本を買う。この時には、今まで興味のなかった作家の作品かもう一度読んでみようかと思った作品を買います。
それでまた新しい出会いを求めてます。
誰か?お薦めの作家、作品を教えて下さいな。
この本は捨てられません。ドラマ化もされていて
超有名なのでもう読んでらっしゃるかもしれませんが、
私のイチオシ!は横山秀夫さん(おなじヒデオさんですネ)の
「クライマーズハイ」。彼独特の人間くささがあって、
でもロマンがあってカッコいい。
ドラマもよかったですがぜひ原作を。
いいな〜、私も読書三昧したいな〜。
目前にせまった試験が終わるまでおあずけです。
熊谷達也さん、荻原浩さん。チェックします。
「チームバチスタの栄光」(by.海堂尊)はもう読まれましたか?
今どこの本屋さんにも平積みされていて
もうすぐ映画も公開ですね。
めーっちゃ、おもしろいです。
私が最近読んだ中では、柴田よしきさんの「聖なる黒夜」や藤原伊織さんの「遊戯」がおすすめです。まだ読んでいなければぜひ!荻原浩さんの「ママの狙撃銃」も好きです。
読んではるかも知れませんが……
「錦繍」宮本輝
「コレラの時代の愛」G・ガルシア=マルケス
「一万年の旅路」P・アンダーウッド
などなど
僕は最近古典を攻めよか、と
「白鯨」とかやっつけてますわ